browneyes :: more than 140

思考がしたい。書きたいことはあまりない。

思考

つい消しをみた~本物はどっちだ

201401300121 普段はついった眺めるのに TweetDeck を使ってて、大抵は各種画面の後ろに置いている。 しっかり見てる時は、いくつかのリストや検索キーワードの TL が複数並んでるウィンドウを眺めるのだが、他のコトをしてて、他のウィンドウの後ろに置きっ…

盲目的な評価と引っ張り上げられるということ

201401290159 インフルエンサーによる効果については昔から色々と思うところがある。 つい先日、自分の写真を某所で、よいストリートショットだね、と、取り上げてくれた方がいたんだけど、そちらにはみるみるうちに評価が付いてくんですよ。 おいら自身がほ…

裁きと常識

201401270058 どこで行き当たったのか覚えてないのですが、今日はこの記事で紹介されてる動画を眺めて、少し思うところがあった。 記事タイトルの「これは泣いた」があざとい感じがしちゃって、紹介しようか躊躇したのだけど。 fathomlessこれは泣いた……ゲイ…

学ぶと教わるの違い

201401220322 今日眺めてたTEDは、途上国の子供に一人一台ラップトップコンピュータを、というプロジェクトをやってる(2006年時点)方のプレゼン。悪くはなかったけど、既に7年くらい前の話のようだったし、取り立てて内容そのものを取り上げたい気はない…

やっぱり時間は作るものなんだろうな

201401210237 月曜はやっぱり忙しい。今週は特にだ。 ここのところ仕事中は気に入りの Soukous と Coupé Décalé の、その中でも気に入りの、 iTunes の Rating で4と5になってるものばかりを聴いている。とても楽しいけれども、大分浮ついた気分で仕事をする…

ザイリュウとイミンと

201401190154 いささか場違い感を纏いつつ、某所にてビザ周りのお勉強をして参りました。大まかな骨格についてのお話、というコトで、導入の知識を得るにはうってつけだった気がします。 一番「なるほど」感があったのはタイトルのとおり。 日本て在留制度だ…

今年の目標とか、とりとめのないはなし

201401170115 やれやれ目論見がうまく行かんかったな。某所の古い記事を一気にこちらに統合したいのだけど、で、昨夜、実験として最新の記事をこっそりと、本家での公開日時(つまりは過去の日付)を指定して投稿してみたのだけど、しっかり最新のRSSフィー…

一人弁論大会と泡(あぶく)思考

201401160229 おおっと、今日もダメだった。 これらですよ、これらこれら! そうだ、風呂で考えてたあれこれがまた流れ去らないうちに纏めとかなくちゃ。どうして風呂場のアイデアはお湯とともに流れてしまうの。— آنکھوں ちゃいろ بھوری (@qtbrowneyes) Apr…

習慣と社会復帰

201401102343 さて、北方から戻ってきた途端にドタバタと仕事に追われ、お屠蘇気分であるとか社会復帰つら~いとか、なんかそんなコト言えるコト自体が実は贅沢なんじゃないかと思い始めた2014年の序盤であります。 とにかくアレなんですよね、基本的にはリ…

「怒」とか「哀」とか、その他ただの書き散らかし

201312290114 ヤマなしオチなしまとまりなしな書き散らかしにもタイトルつけないといけないのがブログの微妙なトコだな。いや、(一応本職だし)タイトルのない体裁で運用、とかだってやろうと思えば出来るんだけど、このブログはCSSは弄っても基本機能やテ…

分裂と融合

201312220239 おっと今宵ももうこんな時間。 今日は文字通り、なにも思考してないし、なにもしてない。起きて、ぼんやりして、とろとろと眠くなってはうつらうつらして、また起きて、ぼんやりする。そんなループで今に至る。あ、少しだけ散歩には出た。 たま…

正の字に隠れた怒り

201312200204 あれ、ホントだ。Flickrのembedの仕様が変ってる。 タイトルだけ先に書いたところで、今日は昼の来客時を除いてBGMがずっと、ここ暫くハマってるコンゴのSoukousとコートジボワールのCoupé Décalé祭りで、あまりにも陽気ですちゃらかだったコト…

インタネットの言霊の所在とか

201312182202 言霊といえば、数年前、某SNSで仲良くしていた親日アルジェリア人の開発者さんが、自身の作ったサービス名に和名を付けたい、というコトで一緒にピックアップした単語が「言霊」だった。彼がちゃちゃっと作るウェブサービスは、そのSNS内では皆…

シロかクロか

201312180234 Markdown Editorの快適な管理を考えてうろちょろしていたら、結局、ST2+Markdown Preview Pluginというベタな所に落ち着いてしまいましたわ。StackEditもそのまんまBloggerに持ってけるし、ラクだったんだけど、書いたテキストファイルをテキ…

言葉と選択についての堂々巡り、途中経過

最近暫く考え込んでいる。 いる、というか、最終結論とは思わぬものの、途中経過として一旦考えこみに区切りをつけようという試みがこれ。 後で読み返してみて、うんうん、となるのか、おいおい、となるのかはよくわからないけど。 久しく新しい写真を編集・…

おもしろいのは

今更ブログ的なこんなのを時折書き出してること。 ついったが出てきて以来、ブロガーのブログ離れ、とか言われて久しいけど、おいらみたいなケースも案外多いんじゃいかな。 140文字アウトプットの習慣が字余りに、的に書きたいことが溢れる人。 おいらの場…

写真の作品としての最終形態

中平卓馬の写真展が今日(2011/01/08)から2箇所で同時開催開始、というコトで、ハシゴしちゃおうかとも思ったけど、軽く体調不良もあり、明日で会期を終えるマグナムと同じ銀座で開催している方のみ見に行ってきた。 中平卓馬 写真展 「Documentary」 | 銀…

よなかになると

あたまが冴える 日中忘れていたどうでもよいはずのネガティブなものにのまれる もっと愛してるはずの事に集中しよう。

Bruce Gilden

最初能書きを冒頭に書いてたけど、そんなのは後ろに回しとこう。削除しちゃうのはそれはそれでアレだけど。 とんでもない肉食系フォトグラファー。 街撮りの人でMagnum Photosの正会員でもある。 作品見てるだけでもすんごい迫力なんだけど、この人の撮り方…

鈴木清写真展「百の階梯、千の来歴」@東京国立近代美術館

機会があったら鈴木清見てみてください。どんな写真家って?これ系、とか説明しづらいので、と言われてぐぐるでさらっと作品眺めて(あまりヒットしないんだけど)、なんかかなりみるべき感も増したので見に行ってきた。 取り敢えず他の所蔵展も見れるという…